知る人ぞ知るusbメモリー通販が楽しくなる。
Home > usbメモリーを探し続けているなら
【あす楽対応】東芝 dynabookSatellite B453L Windows7 レビューお約束でKingsoftOfficeなどプレゼント中!延長保証やメモリ増設など豊富なオプションあり マラソン期間限定価格!のレビューは!?
50代 女性さん
増税、XPサポート終了もあり3月中にwin7のノートパソコンを買いたいと思っていました。中古も検討していましたが、新品で価格的にも購入しやすい金額だったのでこちらを選択したのですが、大正解だったと思います。 画面は大きいしテンキーもキーボードについているのでとても使いやすいです。 ノートパソコンとするとかなり大きめですが、部屋をたまに移動するくらいしか動かさないので、どっしりして安定感があることが頼もしくすら思えてきます。
年齢不詳さん
時代遅れのCPU、メモリ500MBのXPでがんばってましたが、 プロバイダ推奨のマカフィーをインストールしたあたりから怪しくなり、 耐え切れずメモリ増設した3日後、お亡くなりになりました。 (メモリの愛称によるトラブルはよくありますよと量販の店員にあっさり…涙) 時期が時期だけに、この際……。 49800で特売されていたエイスースを候補に、HP,レノボなど 同価格帯で検索してたどり着いたのが、このお店のこのノートでした。 ノートはせめて4GBは欲しい(4から8の違いはそんなに感じない)と 量販の店員の言葉を信じて、4GBに増設しての注文です。 午前中に注文、翌日には届きました。 ビジネスモデル、外観はいかにも「プラスチックです」で色気はありませんが、 デスクトップ的に使うので……使えればまあ良しです。 液晶画面はノングレアのせいか、うっすらモヤっぽいですがとてもキレイで、 角度による極端な落差(黒く沈む感じ)もあまりなく、 ホワッと色味がずれる感じです。 省電力型のCPUらしく絶対的なパフォーマンスに劣るらしいですが、 メール閲覧、サイト検索、こうしたネットショッピングが主ですし、 何より、前が前(サイトによってはフリーズしまくり)だっただけに、 体感の快適度の差は歴然で個人的には必要充分です。 以前のXPで集中的にハードディスクを酷使したため、 4年目にしてブルースクリーンとなり5万弱で修理をしました。 5年保障の有り難味を実感、やはり延長保障は必須です。 「パーティションは切らないほうがハードディスクへの負担は少ない」と、 店員さんが言っていたので、今回は切らず、又、外付けのハードディスクに、 重いデータなど書き込むように設定しました。 後は…何事も無く長く使えることを願うのみです。 〜セットアップに関して〜 まず電源ONから、最初のWin7のセットアップに64ビットを選択しての完了まで、 おおよそ1時間半弱かかりました。メールソフトのダウンロードやらアカウント設定やらで、 なんだかんだ2時間要しました。 Win7用のリカバリーディスクの作成には、1時間チョイかかりました。 (リカバリーツールはダウンロードしなくてはなりません。) DVD 5枚必要とありますが、最後の5枚目はCD-Rで充分です。 USBメモリの場合は16GBが必要です。50分程で完了でした。 4GB増設での環境、結果です。大体の参考になれば幸いです。
年齢不詳さん
消費税増税で荷物の遅延が生じている最中に、ゆうパックで素早く商品が到着しました。 レビュー記入のお約束としてマウスを注文しましたが、きちんと入っていました。 梱包などは東芝の梱包のままでしたが、ゴミ減量になりますし、箱につぶれなとなく問題ありませんでした。 商品は画面がやや大きいです。 ポケットWifiを使っているせいか、ネットは若干遅い気もしますが、お買い得な商品でした。
年齢不詳さん
XPサポート終了対策で購入。メモリ8GBまで増設しての無線LAN内蔵なし機だが、当方5GHzの宅内構成なので、11a(c)のみに対応する超小型のUSB無線LANデバイス(2000円程度)を別途購入すれば問題なしとした。Win7Pro 32ビットがプリインストールされているが、最初の電源オン後のOS選択画面でWin7PRo 64ビットを選択したことで、リカバリ領域からの再インストールとなった。所要1.5時間程。そこから連続合計100個以上の修正プログラムインストールがシャットダウンの度に発生した。 ここの区切りで、ディスクイメージDVD-R(4枚)、修復インストールDVD-R(1枚)を焼いて保存版とし、その後オフィスをインストールした。ここまで約半日。しかし、修正プログラムのインストールはその後も断続的に発生した。旧機からOutlookの個人フォルダ用ファイル.pstをインポートし、メールアカウント設定して移行の基本操作は終了。プリンタ設定、ドキュメントファイル等のコピーは後で暇を見つけて行うつもり。 本体は思った以上にしっかりした作り。 キー感触はやわらか目。Celeron1005M(TDP=35W)のエクスペリエンス値は4.9であったが、4.9はグラフィクスのみで、他項目は5.5以上だった。最も良かったのは消費電力が54Wから10Wに低下したことだ。旧機が古すぎるのだが、移行前後の比較で性能は5倍、消費電力は5分の1となった。HDDのプロテクション用に加速度センサを内蔵してあるのも安心材料。 バッテリーのエコ設定によって満充電を避け、容量劣化を低減する小技もすばらしい。 ただし、USB端子から引ける電流に余裕がないのか、安物ののUSB大容量記憶装置デバイスを挿しても自動認識されないことがあったが、今のところ東芝選んで正解だった。
年齢不詳さん
XPからの買い替えで、windows7 64bitで使用、動作もサクサクで満足しています。XP環境で使用していたプリンタや外付けHDD、ソフトもいまのところ問題なく動いています。dynabookは4台目で他社製を使う気になりません。ネット閲覧・デジカメ画像整理・Ms officeでの資料作成程度の使用、100%自分用なので性能的にも十分です。コストパフォーマンスはとても満足できるPCです。気が向いたらメモリー増設してみようかと考えています。今までのディスプレイよりも縦寸法が短いことだけが難点ですが慣れの問題かも。バッテリー・グラフィック・携帯性は自分の使用条件ではあまり関係ないので評価対象からはずしました。
年齢不詳さん
【デザイン】シンプルで良い 【グラフィック】使用しないので 【バッテリー】長時間使用しないので数日持ちます 【処理速度】事務処理なら問題なし。 【使いやすさ】テンキーが嬉しい 【携帯性】画面サイズから妥当だと思います 【その他】 個人事業の事務所利用に購入しました。 手頃な値段でこの内容に満足しています。
年齢不詳さん
注文後すぐに商品が届きすぐに仕事で使ってます。WIN7が使えるのも購入の決め手です。本体は少し重いかなと思いますが不便は感じてません。バッテリーは長時間使えるのもよかったです。たまにバッテリーの充電を使い切ってバッテリー能力を維持させながら使っていきたいと思います。メモリーも増設出来たので使い勝手も良くなってます。東芝のパソコンを使い慣れてるので使い勝手も文句なしです。値段も手頃でいい買い物しました。
40代 男性さん
自宅での仕事用にノングレアのパソコンを探していたので購入しました。 メモリの増設は2GBを頼みました。基本は有線で使うのですが、将来的な事も考え無線LAN搭載モデルを注文しました。 セットアップにかかる時間や手間などは前に買われた皆さんが書いてある通りなので、時間のある時にやった方が賢明です。 使った感想は…4年ほど前の同型機を使っていましたが、キーボードが打ちやすくなりました。ちなみにタッチパッドも悪くないですが、触れるとカーソルが違う所に飛ぶのでOFFにしてマウスで使っています。 CPUは非力ですが、ネット、メール、ワード、エクセル程度なら問題ありません。音も静かだし、使い方によっては選んでよい商品だと思います。
年齢不詳さん
軽くて早くて便利です。無線LANつきでこの価格は最安値です♪商品もすぐに到着したので助かりました。
年齢不詳さん
【デザイン】★4 【グラフィック】★4 【バッテリー】まだわからない 【処理速度】★3 【使いやすさ】★4 【携帯性】★2 XP終了に伴い購入。今まで購入してきたノートPCは3年〜5年で不具合が出るのでその度に買い換え。 今回は5年保障にアクシデントでの故障も保障される物損保障もつけたのでやや安心。 特に問題なく使用してるのでよかったです。