話題の20w蛍光灯を探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > 20w蛍光灯のお買い得情報
ルシファ LEDライト600 パワー 60cm水槽用照明・LEDライト 関東当日便のレビューは!?
年齢不詳さん
明るさは問題なし。一つ難点は照射角度がせまいことですね。
30代 男性さん
吊り下げ式のパルックボールからの変更でこちらを選びました。 60cmスリム水槽なので何とか全体に明るくなります。 奥行きが有る水槽だと直進性の光で前後が暗くなるかもしれません。 吊り下げ式に比べ明るさはかなり上がりました。玄関先に置いてあるので夜はまぶしいくらいです。 水草の状態ですが光合成に必要な波長が出ているので元気に生き生き育ちます。 前の照明に比べ気泡ももりもり出るようになり成長も早くなります。 その上LEDで省エネ&スリムなので良いことだらけです。 価格は9999円で購入しましたが丁度良いか性能に比べ安いと思います。
30代 男性さん
7999円のセールで買いました!! 今まで3灯ライトを使ってましたが セールで安かったので、前から欲しかった こちらの商品を買いました。 明るさも問題無く、綺麗な水槽になり 満足しています!! 買って損は無いです!!
50代 男性さん
くっきりすっきり「晴天のスカっとクリアな秋晴れの日差し」ってイメージです。 120度の照射角があるので、スポット的に照らすのではなく全体を照らしてくれます(全体を明るくするのではなく、直接《照らす》)。しかも直射日光を浴びてるかのように陰影がくっきりとして、非常にコントラストのある立体感が出ます。色味は少し青白い感じですが、水草も生き生きとした感じです。 蛍光灯3本分の明るさと言うだけあって非常に明るく、しかも蛍光灯のような光の漏れも感じず、眩しくないのに明るい。くっきりすっきりかっこいい水槽になりました。 但し、超薄型コンパクトボディーにこれだけの高輝度LEDが組み込まれているので、本体の発熱は尋常ではなく非常に高温になります。メーカーの取り扱い説明書に記載も無いので、知らずに触ってビックリ、、、水槽にドボン!しないよう心構え必要なくらいですが、明かりとしては水温等への影響はないようです。 アルミのボディーはヒートシンク形状になっていますが、容量不足なんでしょうね。基盤や発光部品の耐久性がどんなものなのか気になるトコロです。 また、水草にも有効な波長とありますが、水草育成には同シリーズの「プランツ」または同等品の併用が有効のように思います。 これを買った少し後、お値段がスゴ〜く値下がりしてました。。。微妙な気持ですorz データ 水槽:テトラGA-60T(60×30×40cm) 撮影:コンパクトデジカメ フラッシュ無しフルオート 写真では蛍光灯の方が綺麗に見えるかも知れませんが、見栄えはLEDがダントツです。 しつこいですが、くっきりすっきりスカッとクリアです。
40代 男性さん
コンパクト、省スペース。水槽中央よりやや全面に設置、奥にはテトラの24W蛍光管ブルー、ホワイトを設置。バックスクリーンの青と相乗効果できれいです。 ¥10000を切るLEDでは他にないでしょう。
60代 男性さん
かっこ良くて,綺麗で,とても気に入ってます。ああ,勿論明るい
30代 女性さん
とても明るくて水槽が綺麗に見えます。追加でもう一本買い足しました~
40代 男性さん
60センチ水槽で2本使っています。2本置いても水槽の上は半分埋まる かなといった感じです。単体で水槽の上に置くとコケ取り等の時に水槽の中に 落ちてしまいそうなので別の照明のリフトアップの上においてさらにビニールバンドで固定しています。うちの水草水槽ではCO2プラスこの照明を2本使えばLEDでも、完全に光合成しています。
60代 男性さん
前のLEDが暗かつたので、これにしてみました、明るい20W3橙分までわいかないと、私は思う、LEDにしてわ、さわつたら熱い、確かにみんなのレビーどうりでした。
年齢不詳さん
ノーマルタイプのルシファに飽き足らず、パワーを購入。別格の明るさに脱帽、水面の揺らぎも演出でき、へたなメタハラより均一な明るさです。画像1は左からパワー、水草育成用、いちばん右はノーマルルシファ600です。画像2は左からルシファ標準の600中央は水草育成用ルシファ、右側はルシファパワーです。滑走路じゃありませんので・・・